

事業について BUSINESS
株式会社三央ってどんな会社?
工場などで出た汚水をその現場に合わせた処理法で綺麗な水に戻す提案、機器の設計、製作、現場での運転指導を一連のシステムとしてお客様に提供する「システムメーカー」です。
「⼈」と「地球」を共存させ
100年後も⼈が暮らせる
世界を⽬指すために
様々な機械をつくります!
-
なんでトップなの?
POINT 01
国内トップクラスの実績を誇る
"ニッチトップ企業"
環境を綺麗にするといった考えがまだ一般的ではなかった時代から、いち早く環境について取り組み、業界内でもトップクラスの実績・技術力を蓄積してきました。
特に、掘っていく面の安定を図りながらトンネルをつくる、泥水シールド工法の実績において高い評価を獲得しており、業界でも独自のモデルであるレンタル提供を行っています。 -
大きなグループだから安心
POINT 02
東証プライム
上場企業のグループ会社三央はプライム市場上場のニシオホールディングスのグループ会社です。
総合レンタル業における開拓者として、数多くの顧客、投資家の方々から高い評価を得ています。
大きなグループだからこそ、必要な支援を受けることができ、安心して挑戦「できる」、「できる」ようになる、が叶う環境です。 -
素敵な仲間や先輩と⾼めあえる
POINT 03
⾼校卒業後、三央の⼯場で
活躍しているメンバーが多数!
職場の上司や先輩が、実際に必要な技術や知識を、実践しながら教えてくれるので、知らないことや分からないことがあっても大丈夫。
また、始めは分からないことが多くても、整備の内容や技術を覚えていくうちに「できる」ことが増え、色んなことにどんどん挑戦し、「自分だからできる仕事」を自ら開拓して活躍している先輩も多くいます。
仕事内容について WORKS
プラントシステム機械の製作や
メンテナンスに携わっていただきます
プラントと呼ばれる工場設備の企画や設計、建設工事から施工管理、保守・メンテナンスなどの業務を行うことは、一人で達成できることはなく、様々な人の協力が必要です。
高いチームワーク力で、高い目標に挑戦することは、高い専門性でのモノづくりを可能にします。
また、高い連携であなたの「できる」が、地球と人とが共に生きる未来への実現に繋がります。
-
溶接・溶断
金属素材を切り離したり、複数の素材を一つの部品に合体させます。
-
塗装
溶接・溶断した部品を何層にも塗り重ね、美しく丁寧に塗装していきます。
-
洗浄
塗装した部品を洗浄し、ほこりや油などの汚れを綺麗に落とします。
-
組⽴
全ての工程を終えた部品を組み立てて機械の最終形態を作っていきます。
-
点検および整備
何か問題はないか点検をして最終整備・調節します。
-
メンテナンス全般
トラブルを防ぐためにも定期的な点検を行い、徹底した管理を行います。また、何か異常が発生した場合には迅速に適切な対応をします。
製品について PRODUCTS
三央には、「地球と人とが共に生きる未来」を守る
“三央にしかない”機械が たくさんあります
三央の機械は、コンパクトかつ大容量で、多くの現場で活躍しています。
また、現場における生産性の向上に貢献し、地球と人とが共に生きる未来の実現に大きく影響します。
三央にしかない機械で、開ける未来があります。
あなたの「できる」で三央にしか作れない機械が生まれるかもしれません。

-
QUATTRON®
掘削土砂を連続的に用途に合わせ粒径を調整し、土質を改良できる破砕混合装置です。
本システムは、竪型の垂直排出となるため機内滞留時間が短いことから高効率化を目指し、回転軸を4軸/多段高速回転化(600~1,000rpm)することにより原料のワンパス処理を実現しました。
同時に処理環境に関しても、かなり過酷な状況で使用することを想定し、回転体を収納するケーシングが油圧シリンダーにて分離することで作業効率を大幅に向上できました。 -
⽔将軍
水将軍は工場現場などのにごった水をスピーディーに処理し綺麗な水に再生します。
三央の水将軍は、コンパクトかつ軽量であるため、4t車で運搬できます。
特別な吊具など設置するための複雑な作業が必要なく、ラクラク移動できることが特徴です。
また、処理流量調整はダイヤル設定だけでOKなので、安定した高性能な処理が可能になり運転管理もとても簡単です。 -
RISING
DRA-CON™大深度(立坑内)から連続的に大量に送られてくる掘削土砂/礫等を地上に垂直搬送する装置です。
本システムの最大の特徴は、フレックスベルト(TCクリート付)という波桟と横桟で箱型に区切られた、特殊なコンベヤベルトと独自の駆動方式を採用したことにより高揚程(32m~130m以上)、搬送能力 1,300t/h 以上の搬送が可能となりました。
また、揚程部の機器構成の約90%以上は往復するコンベヤベルトだけである為、機器構成部品数が非常に少なく、メンテナンス性も考えた構造となっています。

工場紹介 FACTORY
幅広い範囲から 新しい「できる」をつくる
京都に本社を構え、三央にしかない機械を作るために滋賀工場・千葉工場に拠点を置き、全国に対応しています。
地球と人とが共に生きる未来を実現するために各拠点から私たちは挑戦し続けます。

-
滋賀⼯場 SHIGA FACTORY
滋賀工場は、17,334㎡の広大な敷地を有し、自転車・バイクはもちろん、自動車での通勤も可能です。
また、近隣には飲食店やコンビニ、オートキャンプ場、アスレチック施設、さらには彦根城や関ケ原といった歴史的なスポットが自動車でアクセスできる範囲に数多く点在しています。
仕事の合間にリフレッシュしたり、休日には歴史や自然に触れることができる充実した環境が整っています。MESSAGE 機材センター 部長メッセージ
挑戦が出来る職場環境
仕事に取り組む際、重要なのは、ノウハウや持っているスキル、すなわち「自分に何が出来るか」以上に、「やりたい事を見つけるチャレンジ精神」だと思います。
一歩踏み出したことについては、必ず自身の経験(自信)とスキルUPに繋がります。
挑む人たちと一緒に、会社の未来を築きたい。 -
千葉⼯場 CHIBA FACTORY
千葉工場は、8,077㎡の広大な敷地を誇り、通勤には自転車・バイクはもちろん、自動車でのアクセスも便利です。
また、工場周辺にはスーパーやコンビニなどの生活利便施設があり、千葉駅周辺へのアクセスも車で約35分程度と日々の買い物にも困りません。
さらに、少し足を伸ばせば九十九里浜や成田山新勝寺といった観光名所もあり、仕事帰りや休日にはリフレッシュできる場所がたくさんあります。MESSAGE ⼯場⻑メッセージ
新しい事に挑戦したい
成長したいあなたへ。三央では、大型機械のメンテナンスから、現場の安全管理まで、幅広い業務に挑戦できます。
また、この会社で働く中で、お客様との信頼関係を築くことの大切さを学びました。
今後も、お客様のニーズに合わせた最適な機械を提供し満足度を高めていきたいです。
職場環境・社内制度 ENVIRONMENT
三央ならではの制度だから
「できる」ことがある
- あなたと共に成長する -
三央では、年齢や勤続年数に関わらず、高い目標に向かって挑戦した社員を正当に評価します。
なので、挑戦すればするほど成長でき、多くの社会貢献に関わることができ、やりがいを感じられます。
また、入社のタイミングから社員の成長・フェーズに合わせて様々な研修を行うことで、企業の一員として能動的に自ら考え、
常に問題意識を持ち、改善努力を続けることができる、自律した社員を目指します。
-
社宅規定
働きやすさを実現するために、三央では借り上げ社宅を用意しています。
物件の家賃を会社が負担するため、月々の固定費を抑えることができます。
※金額の上限・距離による条件あり -
業績賞与
「共存」の考えに基づき、「会社で得た利益は社員の頑張りによるもの」という観点から、成果報酬として会社業績に応じて「業績賞与」を支給しています。
-
年間休⽇120⽇以上
平日はしっかり働き、休日はしっかり休む。しっかり休むことで仕事でのパフォーマンスを向上させます。趣味や家族との時間も大切にしながら、メリハリのある働き方を実現しています。
-
社会保険完備
-
特別休暇
-
賞与⽀給
-
交通費全額⽀給
-
資格取得⽀援
-
育休実績あり
-
残業少な⽬
-
マイカー
通勤可能 -
⾃転⾞・バイク
通勤可能
先輩社員インタビュー INTERVIEW
募集要項 RECRUIT
職種 | 機械整備 |
---|---|
雇⽤形態 | 正社員 |
給与 | 月給211,300円~ ※年齢・経験等を考慮の上決定 |
仕事内容 | プラントシステムの機械整備全般(溶接・溶断・塗装・洗浄等) |
勤務地 | 【滋賀工場】〒521-0221 滋賀県米原市池下650 【千葉工場】〒289-1113 千葉県八街市八街へ199-980 |
最寄り駅 | 【滋賀工場】近江長岡駅より車で6分 【千葉工場】八街駅より車で12分 |
勤務時間 | 【滋賀工場】8:00~17:00(休憩1時間) 【千葉工場】8:30~17:30(休憩1時間) ※現場出向の際は出向先に準ずる |
休日・休暇 | 【休日】完全週休2日制(土日祝日) ※現場出向の際は出向先に準ずる 夏季・年末年始 【休暇】有給休暇(初年度10日、最高20日支給) ※年間休日125日 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月/基本年間3.0カ月)+業績賞与(会社業績に応じて支給) |
教育制度 | 個人の目標を設定し、半期毎に進歩・結果をチェック 目標シートに沿ってOJT研修や社内研修を行います |
研修制度 | ・新入社員研修 ・新入社員フォローアップ研修 ・昇格試験研修 など |
福利厚⽣・待遇 | ・退職金制度 ・長期所得補償保険(LTD) ・食事会(慰労・歓迎等) ・慰安旅行(5年に1度) |
応募条件 | 高卒以上 理系の方 |
備考 | <歓迎> ・機械/電気/電子/土木系学校・企業出身者 ・クレーン、フォークリフト、溶接、溶断有資格者 |
お問い合わせ CONTACT

