キャリア CAREER

TOP/CAREER

あなたの未来を一緒に切り拓く

三央では、新卒や若手向けだけでなく長期的なキャリアを形成するために、役職があがっても研修を実施することで常に組織のアップデートを図っています。
また、平等で基準のしっかりした評価制度を設けており、頑張り次第でキャリアアップが実現できるようなシステムを設けています。

TRAINING 研修制度

  • 01

    社内研修

    社会人とは?三央とは?を勉強しよう

    まずは社会人としてのマナーや常識を学びます。
    併せて、「三央はどのような会社なのか」をミッション、ビジョン、バリューから事業内容、業界に至るまでお教えします。
    このような社内研修を通して「三央のブランドを背負う社員」としての責任や誇りを理解します。
    また、社内研修は新入社員だけでなく、中堅層から管理職までそれぞれの役職に必要な研修を行うことで組織のアップデートを行います。

  • 02

    OJT研修

    実戦形式で学んでいこう

    三央ではOJT形式での研修体制をとっています。
    実際の仕事に携わり「なぜこれをするのか」「この仕事がどうつながるのか」を体感していただきます。
    もちろんいきなり責任のある仕事をするのではなく、先輩社員の補助として業務を進行していきます。
    その中で、疑問におもったことやわからないことを解消していくことで、実戦形式の思考力を身につけることが可能です。

  • 03

    目標シートで目標設定をしよう

    個々にあった成長をサポートします

    企業理念や事業計画、自分の部署の戦略をもとに個々に目標設定を行います。
    業績だけでなく、ヒューマンスキルなどトータルでのの成長を重視した目標シートを作成して、業務にあたります。
    また、目標シートをもとに、半期毎に進捗や結果をチェックし、上長とどのように目標を達成するのかを考える時間を設けています。

そのほかこんな研修があります

  • フォローアップ研修
    (若手・中堅・管理職)

  • ロジカルシンキング研修

  • 昇格試験研修

VALUE 評価制度

能力等級制度による絶対評価

年齢や勤続年数に関わらず、高い目標に向かって成果を上げたり能力を高めた社員を正当に評価する能力等級制度を定めています。
現在、新卒入社後4年で主任に昇格し、同世代のメンバーの上長として活躍している社員もいます。

能力等級制度による絶対評価

成果が出にくい若手(30歳まで)の間は1年毎の昇給により給与を保障し、31歳以降は能力評価により賃金を決定します。(前年の成果・能力より査定)

若手のうちにしっかり経験・勉強したことがのちのキャリアでしっかり活きてくる構造です。

賞与についてはこちら

CAREER キャリア

現在「ゼネラリスト(総合職)」としてのキャリア、「プロフェッショナル(技術職)」としてのキャリアの2軸でキャリア形成があります。
会社の指揮を執るゼネラリスト、三央のブランドを守る技術職どちらの職業も三央にとって欠かせない職種です。
私たちは、あなたが極めていきたい道を応援します。

次は
あなたが
切り拓く番だ。