Interview

プロフェッショナル
になる

2003年入社 千葉工場 副工場長
宮内 亮太 Ryota Miyauchi

三央に入社を決めたキッカケ

商業高校に行っていた当時、やりたいことは特になかったのですが、過去に何人かの先輩が三央に行ってるという話をきいたのがキッカケですね。先生が「良い会社だよ」と紹介してくださったので、まずは行ってみようと思いました。


最初は機械がやりたいとかそういうのは全然なかったです。溶接やガス切断など考えもつかなかったですが、嫌だとも思いませんでした。むしろ「機械を使っている」というところで、漠然とやってみたいなという気持ちになりました。


工場見学のときに工場長から「きれいな仕事じゃないよ」と念をおされたのですが、それよりも「三央で働きたい」という思いが強くなり、気になりませんでした。


入社から現在まで

最初は溶接や溶断に使う工具の名前や使い方、名称など覚えることからはじめました。私はスパナ一本持ったことがありませんでしたので必死でしたね。


そこから鉄を切ったり貼ったり塗装もしたりして、とにかく練習と経験を積み重ねました。上司や先輩にくっついてどんどん吸収し、技術を身に着けていきました。


今では、若い世代の人に機械の回し方を教えたり段取りを組んだりと、当時の上司・先輩のような立場となり仕事をしています。


今後の目標

今は関東の仕事が多く、メインとなっています。関西(滋賀工場)と協力して仕事をしれいる部分も多くあるのですが、


リニアモーターカーの工事やその他の案件も含め関東のニーズは日に日に高まってきていますので、それに応えていけるよう仕事の生産性を高め、千葉工場全体の組織作りを強化していきたいと思います。


先輩から見た3つの「OH!(驚き)」

業界の存在

「こんな仕事あるんだ!」というのが第一印象です。工場というより三央の仕事自体がもう初めてのことだらけでした。

どこにでも行く

全国どこでも出向く会社なんだと思いました。私はそこまでですが、北海道や九州へも助っ人として現場にいったりしていますね。

なんでもやる

仕事って区切られるイメージがあるのですが、三央は「全部」する感じです。

塗装、溶接、設計、とそれぞれがそれぞれの仕事をするというよりは、本当に全部何でも経験できる会社です。

先輩の一問一答

Q1.挑戦したエピソード

滋賀工場と千葉工場の担当同士で打ち合わせをしてよりよい機械へと改造しました。それにより現場での不具合が少なくなっていきました。

そういったことの積み重ねや実績が、工場に帰
ってきてからの時間削減・効率化にもつながっていると思います。

Q2.休日の過ごし方は?

家族と過ごしています。買い物に行ったり、遊びに行ったりしています。

Q3.求職者に一言メッセージ

三央の仕事は、無くてはならない仕事だと思います。

普段、大きい仕事でもあまり表にでてこないのですが、縁の下の力持ちというか、三央の機械があるからこそできることがたくさんあります。

なので現場で三央の機械が動いているのをみるとすごく達成感を感じていますので、少しでも興味があれば、そんな話を是非聞きに来てください!

CHALLENGINEER宣言

プロフェッショナルになる

- その他インタビュー -