

プロフェッショナルになる
工場・機械整備
千葉工場 副工場長
M.R
PROFILE
プロフィール
2003年入社 千葉工場
副工場長

INTERVIEW
-
Q1
入社を決めた理由
商業高校に行っていた当時、やりたいことは特になかったのですが、過去に何人かの先輩が三央に行ってるという話をきいたのがキッカケですね。先生が「良い会社だよ」と紹介してくださったので、まずは行ってみようと思いました。
最初は機械がやりたいとかそういうのは全然なかったです。溶接やガス切断など考えもつかなかったですが、嫌だとも思いませんでした。むしろ「機械を使っている」というところで、漠然とやってみたいなという気持ちになりました。
工場見学のときに工場長から「きれいな仕事じゃないよ」と念をおされたのですが、それよりも「三央で働きたい」という思いが強くなり、気になりませんでした。 -
Q2
入社から現在まで
最初は溶接や溶断に使う工具の名前や使い方、名称など覚えることからはじめました。私はスパナ一本持ったことがありませんでしたので必死でしたね。
そこから鉄を切ったり貼ったり塗装もしたりして、とにかく練習と経験を積み重ねました。上司や先輩にくっついてどんどん吸収し、技術を身に着けていきました。
今では、若い世代の人に機械の回し方を教えたり段取りを組んだりと、当時の上司・先輩のような立場となり仕事をしています。 -
Q3
今後の目標
今は関東の仕事が多く、メインとなっています。関西(滋賀工場)と協力して仕事をしている部分も多くあるのですが、リニアモーターカーの工事やその他の案件も含め関東のニーズは日に日に高まってきていますので、それに応えていけるよう仕事の生産性を高め、千葉工場全体の組織作りを強化していきたいと思います。
他のスタッフ紹介を見る OTHERS
MORE






次は
あなたが
切り拓く番だ。